ZEB

名工建設の考えるZEBとは

私たちは、時代を超えて愛される建築物をより多く残すために、建築物の基本的な品質を重んじ、より長く安全に利用できる価値を提供するための努力を惜しむことはありません。
さらに、世界中が注目しているSDGsへの取り組み、そして2050年カーボンニュートラル実現に向けて環境保護や省エネといった取り組みとしてZEBの普及を目指します。

ZEB達成のためにこれらのことを考えています。

  • 省エネ機器や自然エネルギー(風・光・熱など)活用といった環境配慮技術を組み合わせてプランニングし、エネルギー消費量削減・CO2排出量削減を図ります。
  • 環境配慮技術を組み合わせることでライフサイクルコスト*1の低減を図るとともにメンテナビリティ*2の向上に配慮します。
  • エネルギー消費の多い空調設備・換気設備においては熱流体解析(風速・風向・温度・換気回数・空気齢)、照明設備においては照明解析を行い最適なプランニングをすることで快適性と省エネ性の両立を目指します。

私たちは、ZEBを持続可能な社会を実現するためのツールと捉え、お客様をはじめとするすべてのステークホルダーの皆様、さらに社会全体に貢献することを目指します。

ZEBとは

Net Zero Energy Building(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の略称で「ゼブ」と呼びます。
快適な室内環境を保ちながら熱負荷抑制、自然エネルギー利用、設備システムの効率化等により、建物で消費する年間の消費エネルギーを最小化しつつ、太陽光発電などにより創出したエネルギーを活用し、エネルギー収支ゼロを目指した建物です。

図1:環境配慮技術の一例

  • 1太陽光発電設備による創エネ
  • 2LED照明器具(明るさ検知制御)
    (タイムスケジュール制御)
  • 3在室検知制御(照明・換気)
  • 4熱負荷計算による最適な空調機選定
  • 5省エネ性の高い換気機器の採用
  • 6高効率空調機による電力消費量低減
  • 7全熱交換器による空調負荷低減
  • 8風圧利用による自然通風
  • 9外皮高断熱化による空調負荷低減
  • 10Low-eペアガラスによる空調負荷低減
    ブラインドによる日射遮蔽

その他

  • ・デシカント空調*3による省エネ・快適性向上
  • ・ガスヒートポンプ式空調機による電力デマンドの低減
  • ・潜熱回収型ガス給湯器によるガス消費量の低減
  • ・空冷ヒートポンプ式給湯器による電力消費量低減

図2:熱流体解析の一例

■ 事務室における換気シミュレーション例

図3:照明解析の一例

■ 事務室における照明解析(タスク&アンビエント照明)

ZEBの定義

ZEBの種類は、一次エネルギー消費削減量に応じて以下の4段階に定義されています。

図4:ZEBの定義

※省エネ削減率は設計一次エネルギー消費量*4÷基準一次エネルギー消費量*5による
出典:環境省

ZEBのメリット

ZEBのメリットは光熱費削減だけではありません。建物の断熱・遮熱性能や熱源設備等の性能が高いため、エネルギー消費を抑えながら快適性や知的生産性といった居住空間の質を高めることができます。
さらに、災害時のBCP対応やSDGsが目指す社会の実現など様々な効果(図5)をもたらし、建物としての資産価値を向上させます。
また、ZEBの建物所有者は一般社団法人 環境共創イニシアチブ(以下、SII)が公募している「ZEBリーディング・オーナー」に登録・公表することができます。これにより、ZEBに関する普及目標や導入計画、導入実績、環境への先進的な取り組みを公表できます。
私たちは、「ZEBプランナー」に登録しているためZEBに関する取り組みをサポートすることができます。(「ZEBプランナー」については下記をご参照ください。)

図5:ZEBのメリット

ZEBプランナー

名工建設はZEBの実現・普及に貢献するため、SIIが公募する「ZEBプランナー」に登録しております。総合建設業として培われた技術や省エネ建築物を設計するための知見を活かし、ZEBの実現に向けてプランニングをするとともに、今までの実績・運用分析・改善のノウハウを基にお客様を支援いたします。
また、経済産業省・環境省が公募する「ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)実証事業」を利用することで補助金を受けることが可能です。ZEBプランナーとしてお客様のZEB化に向けた補助金申請*8のサポートを行います。
さらに、2025年度に当社が受注する設計物件のうち、ZEBが占める割合は50%以上を目標とします。

  • *1ライフサイクルコスト:建物の計画・設計・施工からその建物の維持管理、最終的な解体・廃棄までに要する費用の総額。
  • *2メンテナビリティ:清掃、日常点検、定期点検、経常的修繕など、建物の維持管理のしやすさのこと。
  • *3デシカント空調:デシカント吸着剤と呼ばれる特殊な素材を使用し、水分を吸着・放出することで室内の湿度を快適に整えることを目的とした空調システム。
  • *4設計一次エネルギー消費量:空調・換気・給湯・照明・昇降機の一次エネルギー消費量を求めそれらを合計した値。
  • *5基準一次エネルギー消費量:平成28年度に国交省が定めた設備毎・地域毎・室用途毎に与えられる「基準一次エネルギー消費量原単位(MJ/m2年)」を基に求められ、それらを合計した値。
  • *6BCP:自然災害やテロ、システム障害など危機的な状況に遭遇した時に損害を最小限に抑え、重要な業務を継続し早期復旧を図ること(Business Continuity Plan の略)。
  • *7ESG投資:環境・社会・企業統治に配慮している企業を重視・選別して行う投資のこと。ESG評価の高い企業者事業の社会的意義、成長の持続性など優れた企業特性を持つとされている。
  • *8補助金申請:国(環境省・経済産業省)が公募する「ネット・ゼロ・エネルギー・ビル実証事業」の補助金制度に対する申請業務のこと。補助金予算は各年度ごとに異なる。案件ごとの補助金額はZEBランクにより補助率が変動する(補助金上限あり)。