- ホーム
- ESG/CSR/SDGs
- 環境への取り組み
- 建設副産物削減への取り組み
環境マネジメントシステム 環境活動の実績 建設副産物削減への取り組み その他の取り組み
建設副産物削減への
取り組み
建設副産物については、「建設副産物管理細則」、「建設副産物マニュアル」等に基づき、法令順守や3R(Reduce[発生抑制]、Reuse[再使用]、Recycle[再生利用])等の適正な処理に努めています。
当社では、「建設副産物パトロール」を実施し、課題等について指導を行うことで、建設副産物の適正処理について社員のスキル向上を図っています。
建設副産物管理に係る実績は以下の通りです。
環境パフォーマンス
| 項目 | 環境目標 | 単位 | 令和4年度 実績 |
令和5年度 実績 |
令和6年度 実績 |
|---|---|---|---|---|---|
| 適正処理 | 不法投棄等違法行為 | 件 / 年 | 0 | 0 | 0 |
| 発生抑制 | 建設廃棄物総発生量 同上完工高百万円当たり 建設廃棄物最終処分量 同上完工高百万円当たり |
t / 年 t / 百万円 t / 年 t / 百万円 |
170.1千 2.0 3.9千 0.05 |
181.7千 2.1 3.1千 0.04 |
136.2千 1.5 2千 0.02 |
| 分別回収 | 混合廃棄物発生量 混合廃棄物発生割合 |
t / 年 % |
1.8千 1.1 |
2.6千 1.4 |
11.3千 8.3 |
| リサイクル | 建設廃棄物リサイクル率 コンクリート塊リサイクル率 アスファルト塊リサイクル率 木くずリサイクル率 建設汚泥リサイクル率 廃PCマクラギ 廃鉄道バラストリサイクル率 |
% % % % % % % |
97.7 99.0 97.7 97.8 100 100 100 |
98.3 99.7 98.6 95.9 99.8 100 100 |
98.6 99.99 100 98.1 99.96 100 100 |